Why work with us?
RUGHAUSは、デザイン会社ではなく事業会社としてデザインに向き合うことで、社会に大きなインパクトを与えるRoom(余地・余白)を見出しています。
それを埋めて、新しい現実を創造するのがRUGHAUSのメンバーです。
チームメンバーが十分にそのポテンシャルを発揮できるように、RUGHAUSは余白のある最適な環境を整備しています。
Room for innovation - 実験と挑戦
RUGHAUSは、デザイナー、エンジニアを含む多種多様なプロの集まる場所です。
ここでは、少数精鋭のチームが日々実験を繰り返し、小さなイノベーションを積み重ねています。
AIを筆頭に新しいツールを常に取り入れ、プロダクトの試作品製作も内製化することで、
素早くテストし、失敗し、学びを紡いでいく環境を整備しています。
Room for joy - プロセスの喜び
リモートワークが一般化した今でも、RUGHAUSはリアルな場と人の交流を重視しています。
同志と空間を共有することで生まれる偶然の発見を狙うとともに、
良き空間で、良き事業を共創する喜びをチームメンバーに味わって欲しいと思っています。
Room for achievement - 自己実現の場
何のために働くか、その先に何があるか。
メンバーのキャリアに向き合い、自己実現の場所を提供できるように、
職種のマッチングを精査し、成長機会を継続しつづけます。
福利厚生
RUGHAUSは働く上での余白として、様々な福利厚生制度を用意しています。
美術館
チームメンバーには、感性を磨くことを大切にしてほしいと考えています。美しいものに触れる機会を増やすため、美術館などの鑑賞費用の一部を補助し、社員がアートに親しめる環境を整えています。また、社内で展示情報を共有することで、創造的な発想や新たなインスピレーションが生まれる場を育んでいます。
書籍
RUGHAUSでは、本をただの知識の源ではなく、心を豊かにする「栄養」として大切にしています。美しいデザインの雑誌や写真集、視野を広げるビジネス書など、多様な書籍が社員のインスピレーションを刺激します。また、読んだ本の情報を共有し合うことで、新たな気づきや会話が生まれ、社内にポジティブな流れが広がっていきます。
インテリア商品
RUGHAUSは自分たちが生活で欲しいと感じたものを商品開発のタネにしています。そこから生まれた商品は、チームメンバーにも自宅空間に取り入れてほしいと思っています。そのため、自社商品は特別価格で購入できる制度にしています。
Open Positions
現在、以下のポジションを募集しています。
みなさまのご応募を心よりお待ちしております。